2010-01-01から1年間の記事一覧

2010年を振り返って

今年は月に1度くらいしか書けませんでした。読書もあまり進まず…

言語設計者たちが考えること

言語設計者たちが考えること (THEORY/IN/PRACTICE)作者: Federico Biancuzzi,Shane Warden,伊藤真浩,頃末和義,佐藤嘉一,鈴木幸敏,村上雅章出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2010/09/27メディア: 大型本購入: 11人 クリック: 411回この商品を含む…

CUDA Toolkit 3.2リリース

CUDA Toolkit 3.2 Downloads | NVIDIA DeveloperCUDA Toolkit 3.2がリリースされました。気になるものとしてはH.264 encode/decode libraryでしょうか。

プログラミング作法?

プログラミング作法作者: ブライアンカーニハン,ロブパイク,Brian Kernighan,Rob Pike,福崎俊博出版社/メーカー: アスキー発売日: 2000/11メディア: 単行本購入: 58人 クリック: 1,152回この商品を含むブログ (209件) を見る久しぶりに読み直して見ましたが…

本業が極端に忙しくて

特にネタがなく書けることがありません…

最近の円高が影響してか、amazon.co.jpの洋書がそれに合わせたくらい安くなっているようなので物色中。日本語の本があまりないπ計算関連を買うかどうかなんですが、英語で読める自信があまりなく…

JVM上で動作するLisp方言のclojure

プログラミングClojure作者: Stuart Halloway,川合史朗出版社/メーカー: オーム社発売日: 2010/01/26メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 10人 クリック: 338回この商品を含むブログ (72件) を見るcommon lispでもschemeでもないlisp方言で、JVM上で動作…

ストラウストラップ先生のOOPは差分プログラミングなのか?

oop

クラスはサブルーチン由来(Simula)の補足 - みねこあ について少々思う所があったので。 ストラウストラップ先生の「プログラミング言語 C++」では、オブジェクト指向プログラミングを、ADTに実装継承による差分プログラミングを組み合わせたもの(と同時に…

LLVM 2.7

LLVM Download PageLLVMの2.7がリリースされているようです。 色々と変わっているようです…としか書きようがないくらい色々かわっています。 LLVM 9.0.0 Release Notes — LLVM 9 documentationについての明後日の方向の所感としては、実際のプロセッサに関す…

アジャイルソフトウェア開発宣言の日本語訳

http://agilemanifesto.org/iso/ja公開されたみたいです。人に説明しやすくなり、喜ばしい限り。

情報処理学会が日本将棋連盟に「コンピュータ将棋」で挑戦状

ちょっとネットワークまわりの不都合とか仕事とか色々あってしばらく書いてませんでしたが、また少しずつ書いていこうと思います。以前この日記でダメ扱いした情報処理学会ですが、今度はおもしろいことをやってくれました。情報処理学会が日本将棋連盟に「…

あけましておめでとうございます。

昨年は仕事関係の事が休日にくい込んだりしていたため、記事が少なめだったようなきがします。またカテゴリー別で見ると、C++が一番多かったでしょうか?C++でもなんでもいいのですが、今年はもっともっと並列プログラミングの記事を書けるように頑張って行…